2008年11月04日
ゆうの成長
ゆうは、俗にいう天才肌。
って言ってもスポーツではなくって勉強の方。
一度聞いたニュースはすぐに頭に入るし、テレビの英会話聞いても、
すぐに自分のボキャブラリーになっちゃう。
特に言語系と算数・理科が得意みたいで、台風レポートのまねとか好きなタイプ。。
(どんなタイプだ、そりゃ!?)
テニスも独特っていうか、下手だった。
『球出し練習ではいいショット打てるからって安心してたからじゃない?』
今年の京王サマーでグループ最下位になったときは、そんな言葉をかけたと思う。
実は兄のともは土日となれば、いつも僕の相手をしていたが、
彼はいつも練習場の近くで、蟻の巣をほじくり返したり、
腐葉土作ると言って落ち葉を集めたり、テニスラケットを
握ったことは、スクール以外で見たことがない
そんな彼が、今日のテニスは練習試合で無敗!!
中盤の勝負ところでは、自分のサービスでノータッチを3連発。
お兄ちゃんみたいに家でラケットを握ることなどない彼が、
何でうまくなっているのか?
テニスコーチの経験もある僕も、彼の父親としての僕も納得できる
理由がまったく見つからないでいます
今のスクールのコーチからも推薦状書くので、上のクラスへって言われるけど、そんなやつが1日3時間の練習に耐えられるの?
今日の練習後の第1声が、『うーん、エアーケイできなかった』??
君は大物だよ!!長男だった僕の常識をはるかに超越してる!!
って言ってもスポーツではなくって勉強の方。
一度聞いたニュースはすぐに頭に入るし、テレビの英会話聞いても、
すぐに自分のボキャブラリーになっちゃう。
特に言語系と算数・理科が得意みたいで、台風レポートのまねとか好きなタイプ。。
(どんなタイプだ、そりゃ!?)
テニスも独特っていうか、下手だった。
『球出し練習ではいいショット打てるからって安心してたからじゃない?』
今年の京王サマーでグループ最下位になったときは、そんな言葉をかけたと思う。
実は兄のともは土日となれば、いつも僕の相手をしていたが、
彼はいつも練習場の近くで、蟻の巣をほじくり返したり、
腐葉土作ると言って落ち葉を集めたり、テニスラケットを
握ったことは、スクール以外で見たことがない
そんな彼が、今日のテニスは練習試合で無敗!!
中盤の勝負ところでは、自分のサービスでノータッチを3連発。
お兄ちゃんみたいに家でラケットを握ることなどない彼が、
何でうまくなっているのか?
テニスコーチの経験もある僕も、彼の父親としての僕も納得できる
理由がまったく見つからないでいます

今のスクールのコーチからも推薦状書くので、上のクラスへって言われるけど、そんなやつが1日3時間の練習に耐えられるの?
今日の練習後の第1声が、『うーん、エアーケイできなかった』??

君は大物だよ!!長男だった僕の常識をはるかに超越してる!!
コメント
この記事へのコメントはありません。