2008年11月08日
バックの修理
今日はゆうのバックの修理。
テニスラケットを入れるディーバックの中のポケットが
付け根から取れてしまったので、お裁縫をしてポケットを縫い直しました。
ものが壊れたら、すぐ買いなおすことが多いけど、手を入れれば、
直せるものも多いのを教えたかった。
うーぴーは結構手が器用なので、フローリングをサンダーで削って
ニスとウレタンワックスでピカピカ床にしたり、アミ戸の張替えも
自分でやります。
料理もピザやパスタやカレー&ナンはすべて材料から自分で
作ります。
味は

だと思います。
とももゆうもママの手料理(お店よりうまい)をいつも食べてて、
隠し味とか新潟産コシヒカリとか当てる味覚の持ち主だけど、
彼らが店出してもいけるって言ってくれるし。
手作りで美味しい食事にこだわるのは、ともが生まれて小一まで、
イギリスにいたときに向こうの外食に耐えられなかったから。
ガットの張替えもやればできると思うけど、試合に負けたときの
言い訳にされそうだから、やめてまーす
テニスラケットを入れるディーバックの中のポケットが
付け根から取れてしまったので、お裁縫をしてポケットを縫い直しました。
ものが壊れたら、すぐ買いなおすことが多いけど、手を入れれば、
直せるものも多いのを教えたかった。
うーぴーは結構手が器用なので、フローリングをサンダーで削って
ニスとウレタンワックスでピカピカ床にしたり、アミ戸の張替えも
自分でやります。
料理もピザやパスタやカレー&ナンはすべて材料から自分で
作ります。
味は



とももゆうもママの手料理(お店よりうまい)をいつも食べてて、
隠し味とか新潟産コシヒカリとか当てる味覚の持ち主だけど、
彼らが店出してもいけるって言ってくれるし。
手作りで美味しい食事にこだわるのは、ともが生まれて小一まで、
イギリスにいたときに向こうの外食に耐えられなかったから。
ガットの張替えもやればできると思うけど、試合に負けたときの
言い訳にされそうだから、やめてまーす

コメント
この記事へのコメントはありません。